• HOME>
  • おしらせ

イベント

2007年04月07日「しっぱい、せいこ~う」

photo
img
img
img

2007年元旦の嵐口春日太鼓新春ライブと竹筒ローソクの話。

時計の針が子の刻(午前0時)を告げると同時に「ソーリャ」の掛け声がかかり、嵐口春日太鼓保存会の演奏がはじまった。

新年早々のイベントとして地区の皆さんにも好評を博している演奏は西暦2000年から続いている。
地区の有志は、同会の素晴らしい演奏に加えて、視覚的にも、これまでとは一味違う幻想的な雰囲気を演出しようと、年末から手作りのローソクを制作し、竹筒に入れられたそれに点火するこの時を待ちわびていた。

しかし・・・。

ローソクが悪かったのか、竹筒が悪かったのか定かではないが凪ぎ(なぎ = 波風が無い)にもかかわらず消灯するローソクが続出した。かろうじて光を放っていても竹筒の内側はローソクの炎から発せられる大量のススで辺りに劣らない漆黒と化した。ローソクの光が竹の内面に反射し、ほのかな光を放つという目論見は外れた。

「えらい暗かにゃ~(とっても暗いなあ)」
という声が会場のあちこちから聞かれ始めた時、会場内の電柱に取り付けられた水銀灯が光を放った。

主催者はローソク単独での採光を断念したのだ。

幻想的な光は、未確認飛行物体の着陸を思わせるきらびやかな水銀灯の光に変わった。太鼓の小気味よいリズムは心を鼓舞する軍艦マーチを連想させ、会場は、あたかも遊技場の店内のような雰囲気に。

img

「しっぱい(失敗)、せいこ~う(成功)」。
“失敗は成功のもと”という言葉を聞きつけ、幼少時の姪が失敗したり間違いを犯したときに大きな声で言い放っていたことを思い出した。

「来年はちった(少しは)成功するごつ(成功するように)かんがゆわい(考えよう)」。
取り組みの表面的な成否にこだわらない無垢というか楽天的な気質が心地良かった。

今回の取り組みは、幻想的な光で会場を盛り上げるという目的に照らせば失敗の部類に入ってしまう。
しかし、力を合わせて何かをしようという心意気は、これからの種々の活動を成功に導く原動力。

記事:御所浦町住民

2014年09月18日「伝馬舟櫓漕ぎ競漕くまもと大会」開催!

御所浦伝馬舟櫓漕ぎ競漕2014
「伝馬舟櫓漕ぎ競漕くまもと大会」を開催します。

主催:御所浦アイランドツーリズム推進協議会

<開催日時>

11月1日(土)9:30~15:00

<場  所>

御所浦町牧島 長浦港

<主なイベント>

1.伝馬舟櫓漕ぎ競漕くまもと大会(競技)

櫓漕ぎの文化を御所浦から世界に発信!昨年の牧島の40代の方が記録更新!
各部門1位から3位を表彰します。大会出漕には事前申し込みが必要です。

◇ 個人タイムトライアルレース(男女年齢別部門)
○ 小学生の部(60m)指導者同乗
○ 50歳未満の部(折り返し100m)
○ 中学生・高校生の部(60m)
○ 50歳以上の部(折り返し100m)

◇ 団体タイムトライアルレース(男女別部門)
○ 3名1組のレース(200m)団体の表彰は2位まで

参加申込み、お問い合わせは
御所浦アイランドツーリズム推進協議会
電話 0969-67-1080  メール goshoura.net@gmail.com

2.伝馬舟櫓漕ぎ教室(体験)
伝馬舟インストラクターが櫓漕ぎを伝授!久しぶりの櫓漕ぎの方もどうぞ!

3.伝馬舟弓射り(デモンストレーション)
御所浦の源平伝説にあやかり、伝馬舟の上から弓道有段者が洋上の的を射抜きます。

4.伝馬舟弓射り(競技・体験)
私も射ちたい!というご希望にお応えして、弓射りの競技・体験を予定しています。

<アクセス>

御所浦へのアクセスは御所浦.netをご参照ください。

競漕参加者の方は、本渡港・大道港・水俣港の各港から
大会会場の長浦港ヘ海上タクシーで送迎いたします。

長浦港往路便の出発は各港 8:45   各港復路便の出発は長浦港 15:00

f0132676_13583080.jpg
 

f0132676_13585889.jpg
 

f0132676_13585210.jpg
 

f0132676_1359359.jpg